てきとーなひとたち

2009年9月1日火曜日

沙羅樹


保守壊滅


もし社民党・共産と連立なんてことになれば悪夢です。

自民の敗因は景気悪化と麻生総理の信頼感の失墜、自民内部の醜い内紛のドタバタぶりですかな。まずもって生活ができなければ政治もへったくれもないです。年々酷くなる地元の荒廃ぶりを目の当たりにしてる国民と、それに対して保身のことしか考えてない腐りきった自民党内部の茶番劇、私利私欲に動くやりたい放題の官僚達、まぁしゃあないかな。。。都市部の事はよく分かりません。

マスコミの反自民というか麻生氏を叩くキャンペーンも威力を発揮しました。麻生氏の高級クラブ通い批判に端を発してから選挙に至るまでの個人批判は報道ではなく印象操作と言うんです。漢字も読めない一国の首相もどうかと思いますが、それでも鳩山氏よりは麻生氏を支持します。バカと言われようと。


画像は沙羅樹さん


2 件のコメント:

marinoちゃん さんのコメント...

国民を置き去りにした政治が
今回の結果と思っています

反自民=民主の選択肢しかなかった選挙戦
迷いましたが 今回 白紙投票をしました

4年後 自民の大逆襲を予想しています
勿論 民主党が素晴らしい政治を展開すれば それはないでしょうが
なんか 不安がよぎります

竜馬みたいな スケールの大きい政治家が出現する事を 期待しているのですが

地獄車 さんのコメント...

|´・ω・)ノ マリノさん、おこんばんは。
仰るとおりですね。国民は置いてけぼりで、一段下から政治ショーという舞台を見てるようです。民主党は政権を取ったからには未来ある将来の実現を目指す義務があります。自民では成しえなかった改革を期待する他ないです。小沢氏は嫌いですが、鳩山党首を全国津々浦々に足を運ばせたやり方はさすがといったとこでしょうか。

そういえば白紙投票がどれくらいあったかなんて選挙結果に出てきたことありませんね。そういう選択肢の人がどれ位いたのか検証するべきですな。今回は多かったのかもしれません。

今後は民主のお手並み拝見ですな。同じく一抹の不安を感じていますが。 (^_^; 
あと、70過ぎたら政界から引退でいいんじゃないかと思います。竜馬は若かった。。。w